事業所と保護者をTSUNAGU

児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援事業所等では、概ね1年に1回以上従業者と保護者の評価を受け「自己評価」を行い、改善を図る必要があります。

評価アンケートの実施/適切な公表/都道府県への届け出をしないと15%もの減算の対象に!

減算の対象になるし毎年評価アンケートの実施はしているけど・・・

正直大変ではありませんか?

紙の回収が大変

一枚一枚を見ながら集計作業が大変

とにかく毎年時間をとられる

入力準備が大変

こども家庭庁等が出している評価表への転記が大変

記述式回答のまとめに時間がかかる

TSUNAGUアンケってなに?

TSUNAGUアンケは、

・児童発達支援事業所
・放課後等デイサービス
・保育所等訪問支援事業所
のための評価アンケート代行サービスです。

事業所でしていただくことは、こちらからお送りする配布用紙データをコピーして従業員様や保護者様に配るだけ!
それだけで、アンケート集計結果を得ることが可能です。

※記述式の回答まとめに関しましては、AIでの作業になりますので事業所によるファクトチェック(確認)/適
宜修正が必要です。

サービスの流れ

STEP

下記よりお申し込みをお願いします。

STEP

3営業日以内に【☆要確認☆TSUNAGUアンケ】という件名のメールをお送りさせていただきます。問題な
ければ、メール内フォームよりご注文をお願いします。

STEP

それぞれの配布用紙データをメールでお送りさせていただきます。

STEP

配布用紙を印刷し、従業員の方・保護者の方等にお渡しください

STEP

QRコードを読み込んで回答していただきます

STEP

回答期間が終了後、こども家庭庁のガイドラインにある公表用Excelへ回答結果を入れたデータを納品させていただきます。

配布用紙をコピーして従業員さんや保護者さんへ配布していただくだけでアンケート集計結果を得ることが可能です。

料金について

1事業所の場合
12,100円(税込)/1事業所

2事業所以上の場合
9,900円(税込)/1事業所

※1児童発達支援事業所、1放課後等デイサービス、1保育所等訪問支援事業所当たりの金額です。
※従業員用、保護者用合わせての金額です。(保育所等訪問支援事業所は訪問施設用も含みます)
※2事業所以上の場合は、同法人内に限らせていただきます。

よくある質問

アンケートはどういった内容ですか?

こども家庭庁のガイドラインに準じた内容になります。

QRコードからのアンケートは誰でも回答可能ですか?

はい。スマホやタブレットから回答可能です。

配布用紙は従業員用と保護者用で違うものですか?

質問内容が違うため別の配布用紙データをお送りいたします。

回答期間はコチラで設定するのですか?

お申し込みフォームから回答の締切日をお決めいただきます。(お申込み日を起点に10日後~21日以内)回答締切りの
翌日より、集計作業に入ります。

回答はどうまとめるのですか?

選択式回答(はい/いいえ等)はそれぞれの回答数を集計します。記述式回答は各回答を統合しますが、回答数が多く長くなる場合はAIで簡易的にまとめさせていただきます。AIは完全なものではないので事業所で確認/適宜修正を加えてください。
納品データサンプルでご確認ください。(サンプルはPDFデータですが、追記や修正が可能なExcelで納品させていただきます。)

公表用資料の【さらに充実を図るための取組等】や【事業所として考えている課題の要因等】などの欄はどうなりますか?

アンケートの結果を受けて事業所が記載する必要がある箇所は空欄にしております。該当箇所、事業所名や日付などを追記の上、資料を完成させてください。
納品Excelサンプルでご確認ください。

アンケート回答が少ない場合はどうするのですか?

アンケート回答数の確認は出来かねますので、回答数の多い少ないに関わらず回答を締め切らせていただいております。配布用紙をお渡しになる際に、可能な限りご協力いただけるようなお声がけをお願いします。

アンケートの質問内容を変えることはできますか?

こども家庭庁のガイドラインにあるテンプレートでお作りしておりますので、原則質問内容を変えることはできません。

多機能型事業所で、児童発達支援と放課後デイサービスを併設している場合は?

事業の数でお申込みをお願いします。例えば、多機能型事業所で、児童発達支援/放課後デイサービスを提供している場合は、お申込み数は【2】になり、料金は9,900円×2=19,800円になります。(質問内容・書式が違うためそれぞれ
別料金になります)

セキュリティについて

●配布用紙データ、納品データともに、事業所名の記載無しの状態でお送りさせていただいております。

●アンケート自体、匿名回答になりますのでこちらからも個人は特定できません。

●配布用紙データ、納品データにはパスワードを設定させていただいた上でお送りさせていただきます。

お問い合わせやお申込みは下記から

NEWS

日と和

住所:広島市安佐南区西原8-15-3-401
TEL :080-1947-8560
mail:tsunaguanke@hitowa.info